DK-360 貼銀鍍金飛鳥人物八稜鏡
時代:唐時代 、サイズ:径 8.5cm×厚み 0.7cm×重量 240g
価格: \

唐代の鏡は前代の円形・方形という外形を打破し、新しい形の鏡を多く出現させた。菱花形鏡は最も特徴ある一つ。麒麟形鈕の四方に果籠を捧げる人物と雌雄の鳳凰、間には花枝を外区には宝相華文が意匠され、空間は実に細微な魚々子と呼ばれる小円が敷き詰められている銀板を嵌め込み鍍金をする。
銀貼鏡は平脱鏡・螺鈿鏡とともに宝飾背鏡とも称され、盛唐時代には単なる鋳造の青銅鏡には表現できない一層の装飾性と色彩的華やかさが鏡に求められたと思われる。小型貼銀鏡中の優品。
鈕の麒麟(さんげい)は獅子のことで、獅子を文様にした漢代の鏡はまだ発見されていない。麒麟は仏教の伝来と共に伝われ始め、唐代では一般的な鏡の文様になっている。








← 銅製品のページへ戻る